何か記録して思う出来事や印象に残った記事などがあったときに,書く日記です.できるだけ毎日書こうと思っていますが,そのときの忙しさなどなどによって変わると思います.

2011年5月12日木曜日

米百俵

たぶんだめだっただろうと思って,あきらめていたところ(というよりも,日々の仕事に忙しく採否を考えている余裕もなかったというのが本音),科研費(基盤(C))の採択のお知らせがくる.

この大変な時期に,研究費を頂けるというのは,大変ありがたいことであるし,よい研究をしていこうというモチベーションにもなる.この研究は,もとは,在外研究中に行っていたものを発展させていこうというもの.従って,大御所のSederberg先生とも関わりを持ちながら研究をしてくことができるというのは,大変うれしいことである.

今年は,学務委員になり,また,その他のいろいろな大学の仕事で忙しい日々だけれども,なんとか時間をあけて,少しでもよい研究ができるように努力をしたい.

以前,小泉元首相が取り上げて話題になったけれども,今年の科研費は,(研究に向けられた)米百俵である.研究というのは,やってみないと何がでてくるか分からないけれども,このことを忘れずに,頑張りたい.

0 件のコメント:

コメントを投稿