何か記録して思う出来事や印象に残った記事などがあったときに,書く日記です.できるだけ毎日書こうと思っていますが,そのときの忙しさなどなどによって変わると思います.

2011年2月25日金曜日

ゆとりだと 言われてきたけど ゆとりなし

昨日,学内であった学生の就職に関する講演会ででてきたものである.

現在の学生達の就職に面した時の状況をうまく表わしているように思う.

ゆとりは,本来は,努力して自分で作り出すものであって,自動的に与えられるものではない.
さて,このような状況にある学生達には,ゆとり教育を受けてきたことを批判するのではなく,現状を認識して,どうやって本当のゆとりを作っていくのかを考えて欲しいと思う.

当たり前のことだけれども,大学の授業や卒研などをしっかりやって,自分自身の中に本当に努力したストーリー(物語)を作ることができれば,就職活動にも少しずつゆとりが生まれてくると思う.

2011年2月16日水曜日

3日続けて発表会

月曜日はM1の発表会,火曜日はM2の発表会,そして今日水曜日は卒研発表会と,3日間発表会が続いた.

月曜日のM1の発表会は,学内の仕事のため出れなかったのだけれども,他の先生いわく質問に答えていたそうで,少し安心する.ぜひ,新しい成果を出してくれることに期待している.

火曜日は,M2の発表会.うちの学生の発表は,比較的安心して見ることができた.思えば,現M2に,彼らが3年生だった頃の春休み,週3で朝10時から線形代数の集中講座をやったことが懐かしい.2人とも,ここで勉強したことを,修士論文に役立ててくれたように思う.もう学生生活はまもなく終わるけれども,吉田研にいた間は,濃い学生生活の期間だったのではないでしょうか.でも,きっと社会に出たら,もっと濃い生活が待っていると思います.

今日の卒研発表会,うちの学生がいないこともあり,ちょっと気楽に聞くことができた.でも,来年以降はまた大変だ.

2011年2月14日月曜日

2TBの壁

 2TBのハードディスクを2台RAID1でつないで,4TBで使おうとしたところ,どうしてもパーティションが2つに分かれてしまう.

なんでだろうと思っていたら,ハードディスクには,2TB(=512byte * 2^32)の壁があるという記事を以前読んだことを思い出す.

1980年代後半にプログラムを作るアルバイトをしていた時に,ある先輩は2000年問題(2000年になったときにコンピュータ内部の時計は1900年になってしまう)を認識していて,その先輩の作ったライブラリを使うとちゃんと2000年と表示されるという対策をしていたことを思いだす.(もっとも,これは問題の先延ばしで,本質的な解決はできないのだけれども)

当時作ったプログラムが2000年まで作われたかどうかはわからないけれども,2000年問題が起きてニュースになっていた時に,そういえば先輩が当時から対策をしていたことを,「さすが」と思い出していた.

最近では,現在広く使われているIPアドレスのIPv4も,最近,枯渇問題が騒がれてきていて,近いうちにIPv6への移行が進むかもしれない.

2011年2月13日日曜日

微分値と積分値

ここのところ学内の仕事が忙しく(&急性胃腸炎になってしまったこともあり),なかなか学生の面倒を十分に見れない日が続く.

でも,幸いなことに,どの学生も(院生が3人しかいないこともあるけれども)少なくとも何か見せるものがあるのは今までやってきたことの積み重ね(すなわち積分値)がある程度あるからだと思う.

一方で,この時期は,微分値(単位時間あたりの仕事量?)が増えて,いろいろなことが急激に進む時期.よい研究をする人は,積分値を大きくすると同時に,必要に応じて微分値も大きくすることができると思う.

この時期,もっともっと微分値(その結果として,最終的な積分値)を大きくして欲しいと思っている.

----
あるライブラリがWindow 7 64 bitでうまく動かず困っていたところ,64 bitで動くライブラリがありますというホームページを見つけ早速ダウンロードしてみたら,cygwinでコンパイルされたもので使えなかった.残念.

2011年2月3日木曜日

寝付きをよくするために

久々の更新.

iPhoneのアプリで,「睡眠はコントロールできる」という電子書籍を見つけ,読んでみる.
夜,すみやかに寝付くようにするためには,

食事や飲酒は,寝る3時間前までにする
運動は,2時間前までにする
入浴は1時間前までに済ませる

必要があるそうである.事前に行動するというのがちょっと難しそうだけど心がけるようにしたい.

あと,睡眠時間を1日4時間半としても,きちんと寝るようにすれば大丈夫という方法が乗っていて興味深い.1月中の限定で115円だったようだけれど,ちょっとお得な感じ.


たいてい,夜遅くまで仕事をしていると,興奮して,寝付きが悪いというのがここ数年のパターン.

若い時は,無理ができたけれども,最近はいろいろな要因を考えた最適化が必要な年齢になってきていることを実感する.