何か記録して思う出来事や印象に残った記事などがあったときに,書く日記です.できるだけ毎日書こうと思っていますが,そのときの忙しさなどなどによって変わると思います.

2010年12月17日金曜日

ソウル国立大学で講演


朝は,下の写真のように雪が降っていて,ちょっと不安になったが,すぐにやんだ.COEXは,SIGGRAPH ASIAの会場.お昼すぎまで,SIGGRAPH ASIAの講演を聞き,夕方,ソウル国立大学(Seoul National University)に行く.



地下鉄に乗るのは不安だったけれども,券売機に日本語の表示もあり,無事に乗ることができる.電車の中の液晶ディスプレイ(英語表示もでる)が降りる駅をちゃんと教えてくれた.

ソウル国立大の駅から大学まで無料のシャトルバスがあるのは知っていたのだけれど,時間があったので大学まで歩く.しかし,かなりの距離があり,着いた時にはへとへと.下のような楕円柱の建物がありなんだろうと思ったが,プールなどのスポーツジムがあるそう.




CADIT Lab.のある建物に着いてから,ロッテの名前のついた建物に行き,そこで講演.1時間くらいということだったのだけれども,質問を受けながら1時間半くらい話す.僕の研究に興味を持ってくれているのは大変うれしいことだ.僕の知っていることは,ほとんど話してきたので,advantageを保つためには,新しいことをしなければいけない.これを,僕のmotivationとしたい.下の写真は,講演する私.




講演終了後,韓国の焼き肉のお店に連れていってもらう.僕の恩師の先生の曲線・曲面の本をご存じで,「えー,この先生のところで博士をとったの」とちょっとびっくりされる.恩師の先生の本,読まれているんだなぁと感じる.

韓国の受験戦争の激しさは日本のテレビでも伝えられているけれども,ソウル国立大の学生はとてもしっかりしていると言っていた.うらやましい限りである.

ソウルへ立つときに羽田空港で送ったメールが発端で,講演させてもらう機会に恵まれ,僕自身にとってもよい励みになる.改めて,もっとよい研究をしようと思う.

0 件のコメント:

コメントを投稿