今日は,約14カ月ぶりに,skypeでない研究室の発表会.skypeよりも断然やりやすい.(でも,遠距離にいながらskypeで打ち合わせができたのは,以前に比べると革新的だと思う.)
久々に,学生の発表を直接聞いて,僕自身もとてもよい刺激になった.インターネットやコンピュータの発展によって,いろいろバーチャルに体験できることが多いけれども,実体験に勝るものはないと改めて思う.
その後,研究室の学生たちがお帰りなさい会を開いてくれた.また,お世話になった先生やOBにも来て頂く.
思えば,以前僕が,苦しい状況にあった時に,OBの人たちが僕らにできることがないですかと訪ねてきてくれたことがあったことを思い出す.僕のことを心配するよりも,もっと自分のことを気にかけなさいと言ったように記憶している.学生には,過去の人である僕よりも,未来の自分のことを気にしてほしいと思ったからだ.
でも,本心はとても感謝していた.今,研究室には学生が3人しかおらずちょっと寂しいけれども,僕は本当に学生に恵まれていると思う.
7 habitsは,Habit 1のproactiveの章を読み終える.なんとなく,全体像がつかめてきて,最初の時ほどのおもしろさを感じられなくなってきているが,飽きるまでは読み続ける予定.
0 件のコメント:
コメントを投稿